珊瑚のD50バラキット(結構古いです)組立開始。(2014年11月開始)

フレームは大型のロストパーツで、簡易の4点支持イコライザーで、この辺は珊瑚の標準仕様ですね。

今回、従台車の2重首振り化に挑戦しました。

一体になってる従台車と後部台枠を切り離し、後部台枠の首振り中心部分を自作。

組み立てるとこんな感じ。

直線での状態。

R730の左カーブ。台枠部分は、ほんのちょっとしか動いていません。

これならパイピングがかなり楽になりそう。

R730の右カーブ。

先輪側はこんな感じ。シリンダ尻棒を外側へオフセットしているので結構余裕です。

メインロッド及びバルブギアを組み付けた状態。

これで、先ほどのR730を直結したS字カーブで、引っかかりやショートが発生しない事を確認。

あとはモーターを搭載すれば、下回りは、ほぼ終了。

キット付属のジョイントは止めてシリコンゴムパイプを使用。

これは旧製品でギアボックス下側にウォームギア下部が露出する仕様なので、真鍮板からカバーを自作、装着しました。

モーター装着。

これで、ボイラー下回りは生地完成です。

ボイラー上まわりの工作開始。

洗口栓と煙突を半田付。2つのドームは、まだネジ止めだけです。

空気作用管はエコーモデル製を使用しました。

キャブは取り外し可能にするつもりなので、前妻板と床板のみボイラーへ半田付けしています。

キャブをネジ止めするため、座を作って取り付け。ネジはM1.2です。

キャブが付くと機関車らしくなってきました。

発電機、安全弁、汽笛を取り付け。

今回は特定番号機ではないので、発電機まわりの配管は結構適当に取り付けしてます。

キャブ周りを進めました。キャブ下に空気分配弁と配管取り付け。

こちら側のキャブ下には二子三方コック取り付け。